Foomii(フーミー)

これで国が守れるのか?自衛隊・その未来

小笠原理恵(国防ジャーナリスト・自衛官守る会会長)

小笠原理恵

【自衛隊の待遇】ー生活面の問題 1 募集パンフレット 

自衛隊募集パンフレットとのギャップ


こんにちわ。小笠原理恵です。

自衛隊の募集パンフレットに「ソレ、誤解ですから」というページがあります。とても違和感のあるページです。


自衛隊には8時15分から17時勤務で年休も代休も有休もかなり自由に取れるセクションも、一部に実在します。だから「ソレ、誤解ですから」はウソではありません。自衛官の全員が全く休めないわけではありませんから。しかし自衛隊にはこの記述とは真逆の休みも取れず、長時間労働で苦しむ部署がたくさんあります。



市ヶ谷プリズナー(prisoner=囚人)という言葉があります。防衛省が不夜城になっていることを知らないとは思えません。パンフレットの言葉は巧妙です。「事実を知らせない自由」は確かにあります。知らせないことはウソではありません。パンフレットに掲載されているのは「特定の恵まれた隊員」の発言を掲載していま。そうではない多くの深刻な事実について触れていないだけです。

「基地から出られないって聞いたけど?」という質問に答える言葉があります。この回答に「いえいえ、申請すればちゃんと外出できます!」とあります。ここが巧妙な答えで、「パソコンで外出申請を作成し、印鑑を押してもらったら外出できるんです」とある。

では、印鑑を押してもらえなかったら? ダメって言われたら?? という問答はパンフレットにありません。

… … …(記事全文3,309文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:330円(税込)

    2024年2月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する