ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00225/2021030308000077175 //////////////////////////////////////////////////////////////// 吉富有治の魔境探訪 - 政治という摩訶不思議を大阪から眺める https://foomii.com/00225 //////////////////////////////////////////////////////////////// 大阪府と大阪市の財政計画が少しずつ狂い始めている。新型コロナウイルスの影響などによって、入ってくるもの(歳入)より、出ていくもの(歳出)が極端に増え、いずれ府・市の財政に黄色信号か赤信号が灯る危険性が出てきた。 大阪市が2月16日に発表した2021年度の一般会計当初予算案によれば、市税収入は301億円減の7119億円となる。一方、新型コロナウイルス対策と生活保護費の増加などによって歳出が増え、228億円の収支不足が生じる見通しだ。収支不足が200億円を超えるのは15年度以来になる。 だが、今後はさらに税収不足が拡大する可能性がある。大阪の緊急事態宣言が2月末に解除されたとはいえ、コロナウイルスの第3波が昨年11月ごろから押し寄せ、今年1月14日に2回目の緊急事態宣言が出されてからは市民も企業も経済活動が著しく制限され、その傷が癒えるまでには相当の時間が必要だからだ。… … …(記事全文5,236文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン