Foomii(フーミー)

動物にタブーはない! 動物行動学から語る男と女

竹内久美子(動物行動学研究家 エッセイスト)

竹内久美子

石破氏よ、まさか野田氏と組むなよ

衆議院総選挙が終わり、皆が予想した通り、自公過半数割れ。

自民も公明も惨敗した。

一応数字を見ていくと、

自民 191   -56

公明 24     -8

与党の自公あわせて215(過半数は233)

 

一方

立民  148     +50

維新  38      -6

共産  8       -2

国民  28      +21

れいわ 9       +6

社民  1       (0) 

参政  3       +2

保守  3       +3

和歌実 1      +1  和歌実とは「和歌山から日本を再起動!!」実現の会の意で、1は元自民の世耕弘成氏の当選を意味する。

無所属 11    -11

野党の合計が250

 

自民の減少分、56が立民の増加分50に変化した感があり、なんで自民に失望した者がよりによって立民に投票するのだろうかと憤る。

しかも今回、立民に投じた世代は10月28日配信のTBSNEWSDIGによれば、70代以上が最も多く、いわゆる団塊の世代がこの事態を招いたと言えるだろう。

 

 

ではこれからどうなるのかが興味深いところだが、今回の自民の惨敗の原因は、どう考えても先月末の総裁選における岸田氏らによる高市つぶし、そして今回の衆議院議員選挙において、石破氏らが旧安倍派の議員に対し、非公認や比例重複を許さないなど、徹底した嫌がらせをしたことにある。

それらに対する自民党支持者の怒りと失望にあるのは間違いない。

 

これほどの惨敗ならば、石破総理は責任をとって辞任するのが常識であるはずが、今のところ意地でも総理の座にしがみついてやるといった態度である。

 

今回の総選挙だが、私は個人的には、女性天皇と女系天皇に対する考え方に注目して見てきた。

皇統についてどう考えるかが、保守の1丁目1番地の課題だからである。

石破氏は前々からこんなふうに述べている。

「皇統は男系にこだわらず、女系も視野に入れるべきだ」

 

… … …(記事全文3,173文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:264円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:880円(税込)

    2024年10月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する