ウェブで読む:https://foomii.com/00184/2020122019000074431 //////////////////////////////////////////////////////////////// マスコミに騙されないための国際政治入門 https://foomii.com/00184 //////////////////////////////////////////////////////////////// 私がフィンランドに関心を持ったのはもう二十数年前です。理由はいくつかあったのですが、ノキアが携帯電話の世界市場を席巻しはじめて、フィンランドの教育に関心が集まり始めた時期でした。 その数年後の2002年頃から、日本でゆとり教育が始まりました。学習指導要領を大幅に変えて、覚える教育から考える教育に転換させようという野心的な取り組みでした。その点となったのが、フィンランドの教育でした。 フィンランドの教育制度はいくつか独特なところがあります。 1つは就学前教育(学校に入る前の教育)に力を入れていることです。幼稚園と小学校にあいだに「エシコウル」という学校で、1年間、小学校に入る前の基礎学力を養います。おもには文字と数字の読み書きと、国語と算数の基礎を学びます(「国語」に2つあるのは後述)。… … …(記事全文3,285文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン