Foomii(フーミー)

藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~

藤井聡(京都大学教授・表現者クライテリオン編集長)

藤井聡

史上希に見る「世界的大選挙イヤー」だった2024年.振り返ると日本は党首選挙で石破&野田勝利,総選挙で石破&野田がワンツー勝利とロクでもない結果…来年こそ復活を!

2024年,令和6年も遂に師走,となりました.

 

思い起こすとちょうど一年前,表現者クライテリオンでは,新年号をどうするかの議論の中で,これがいいんじゃ無いか,ということでととり挙げたのが,

 

「2024年は選挙の年,今年の選挙結果で日本も世界も激変するだろう!」

 

という論点.

 

2024年は日本の自民党の総裁選と衆院選,アメリカの大統領選,欧州の欧州議会選挙,フランスの国民議会選挙,イギリスの総選挙…等,実に多くの選挙が行われました.

 

で,今師走を迎えて改めて今年一年振り返ると,これらの選挙は世界の今の有り様,そしてこれからの各国及び世界全体の歴史に決定的に大きな影響を及ぼしたものとなったことが見て取れます.

 

総裁選で高市氏が勝っていたら今頃自民党は安定的な保守政権が誕生し,来年早々に誕生するトランプ政権と共に日米新時代を作り上げることができていたかも…でありましたが,結果は国家観がまるでない「石破」が勝利.

 

民主党の代表選で積極財政派の代表が選ばれていれば,今回の総裁選で積極財政の野党連合が誕生し,今頃消費税5%に向けた議論が本格的に進められていたかも…でありましたが,現実は消費増税が大好きな緊縮の権化のような人物である「野田」が勝ってしまいました.

 

さらには総選挙で,石破与党が過半数を取っていれば,玉木率いる国民民主党の活躍もなく,途轍もない増税緊縮政治が展開していたかもしれなかったですが…石破&野田が各党の代表になるという「不幸」な状況の中の幸いとして,石破与党が過半数を割れ,減税の目が幾分なりとも出てきました.

 

とはいえ,素直に結果を読み解けば比較最大政党は石破自民,第二政党は野田立民と,結局増税大好き緊縮政党が大多数を占めるのが現在の国会の風景.かくして今回の総選挙を通して絶望的状況がまだまだ続く事が決まってしまったわけです.

 

一方で米大統領選で…

… … …(記事全文2,395文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • ひと月分まとめての販売となります。1記事のみの販売は行っていません。

    価格:880円(税込)

    2024年12月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年4月19日に利用を開始した場合、2025年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する