ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/20230515070000109048 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ vol.198 2023年5月15日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/ □体質について② □「ツァラトゥストラを読む」第47回 近づいてくる人間 □「源氏ハイライト」第170回 葵㉝左大臣家から去る光源氏 □今週のYoutube3本 □「二度目のゲーテ」第101回 シェークスピアの偉大さ □読者からのお便り □編集後記 ■体質について②━━━━━━━ 一流のものは少ない。それには理由がある。一流の作品は、作者の体質に結びついている。だから、一流の人間の作品のコピーをつくることはできても、同じものは作れない。 今年になって、自宅から歩いて行くことができる中華料理屋がなかなか美味しいことに気づいた。メニューのどれを注文してもおいしい。細部にまで技が及んでいるということは、料理人の体質が技法につながっているからである。 その店の料理人が代わるという話をネットで見つけ、嫌な予感がした。 それは的中した。ある日を境に、すべてのメニューがダメになった。味が落ちたのではなく、完全にダメになった。それで、店員に「シェフが代った?」と聞くと、やはりそうだった。… … …(記事全文5,352文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン