ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/20230417070000107727 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ vol.194 2023年4月17日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/ □臭豆腐鍋について □「ツァラトゥストラを読む」第43回 虹と超人の橋 □「源氏ハイライト」第166回 葵㉙神無月いつも時雨は降りしかど □今週のYoutube3本 □「二度目のゲーテ」第97回 低能や狂人 □読者からのお便り □編集後記 ■臭豆腐鍋について━━━━━━━━━ 近いうちに台湾に10日ほど行く予定だが、必ず食べておきたいと思うものがいくつかある。そのうちの一つが臭豆腐鍋だ。臭豆腐とは豆腐を発酵させたもの。このメルマガのvol.92にも少し書いたが、初めて台湾に行った大学二年生のとき(1994年)、台北の裏道を散歩していると、不審な臭いがした。「このあたりは下水道が整備されていないのだな」と思った。そこには臭豆腐屋があった。細かいことは覚えていないが、その店で臭豆腐鍋を食べて、美味しさに感動した。 その後、何度か台湾に行ったが臭豆腐鍋の店をあまり見かけなくなった。 後日、台湾人の友人に聞いたところ、陳水扁が台北市長のときに「街をクリーンにする」と言って、パチンコ屋、売春宿と同時に臭豆腐屋にも圧力をかけたそうな。本当かどうかは知らないが、確かに台北でパチンコ屋も見なくなった。… … …(記事全文4,978文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン