ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/20230306070000106303 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ vol.188 2022年3月6日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/ □灯台下暗し □「ツァラトゥストラを読む」第37回 「歪められた神」 □「源氏ハイライト」第160回 葵㉓左大臣の夫人の宮様 □今週のYoutube3本 □「二度目のゲーテ」第91回 すぐれた意志 □読者からのお便り □編集後記 ■灯台下暗し━━━━━━━━ 料理のジャンルはいろいろあるが、中華料理、日本料理、カレー、蕎麦など、それぞれ自分の中で「ここだ」と思うことができる店は確保しておきたいもの。先日、気に入っていた小籠包の店が閉じてしまい大きなショックを受けたが、定期的に新規開拓を行わないと、万が一のときに困ることになる。それで、昨年はいろいろ新しい店に行ってみたが、撃沈されたケースのほうが多かった。それでしばらく守りに入ろうと思い、基本的に自宅の近所で酒を飲んでいた。 このメルマガでも書いたが、大阪の新世界の「てんぐ」の味を思い出し、食べたくなったが、わざわざそのために大阪まで行く時間もカネも気力もない。そこで、東京で串カツ屋に何軒か行ったが、どこもいまいちだった。それで自宅のすぐ近所に串カツ屋があったのを思い出し(数年前に何度か行った)、再訪するとかなりよかった。灯台下暗しである。 蕎麦屋も相当探した。下諏訪でいい蕎麦屋を見つけたが、同じく蕎麦のために下諏訪まで行くことはできない。東京の蕎麦屋は相当数(100軒くらい)行ったが、総じてレベルが低い。それで、隣駅にある蕎麦屋を再訪したが、そこもかなりよかった。灯台下暗しである。 中華料理もなかなかいい店を見つけることができなかった。蒸した魚に白髪ネギや針ショウガをのせ、高温に熱した油を回しかける清蒸鮮魚(チンジョンシェンユイ)という料理がある。魚は白身魚を使うが、ハタ系がいい。中国や台湾、シンガポール、香港などで何度も食べたが、それを急に食べたくなった。… … …(記事全文6,183文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン