ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/20230220070000105727 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ vol.186 2022年2月20日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/ □何回も聞いたCD(再生回数)ベスト10(ジャズ編) □「ツァラトゥストラを読む」第35回 国家とは何か? □「源氏ハイライト」第158回 葵㉑空へ昇っていった煙 □今週のYoutube3本 □「二度目のゲーテ」第89回 貯金するのは愚の骨頂 □読者からのお便り □編集後記 ■何回も聞いたCD(再生回数)ベスト10(ジャズ編)━━━━━━━━ 前回に続き、何回も聞いたCD(再生回数)ベスト10のジャズ編について書いてみようと思います。ジャズにはまったのは高校生大学生の頃です。最近はあまり聴かなくなりましたが、それでも思い入れが深いアルバムは多い。なお、同じミュージシャンの場合は、1枚だけにしておきました。 【第1位】チャーリー・パーカー・オン・ダイアル(チャーリー・パーカー) ダイアル時代の録音。昔、車の運転をしていた頃、カセットテープにダビングして、オートリバースで延々と聴いていた。… … …(記事全文6,843文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン