ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/2021112907000087822 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ vol.122 2021年11月29日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/ □政治家のビジョンについて □「日本をダメにした新B層の研究」第59回 ニッポンの全体主義㉒夏目漱石の問題意識 □「源氏ハイライト」第94回 末摘花⑤恋の対抗心 □今週のYoutube3本 □「二度目のゲーテ」第26回 自由とは何か? □読者からのお便り □編集後記 ■政治家のビジョンについて━━━━━ 岸田文雄はハト派と目されてきたという。 『岸田ビジョン 分断から協調へ』という本も出ていたが、私は「岸田ピジョン」というのを考えた。まあ、ヨタはともかく、私は政治家には「ビジョン」はいらないと考えている。 政治家にとって大事なことは、これまでなにをやってきたかであり。これからなにをやるかではない。公約、マニフェスト、アジェンダ……。言葉ではいくらでも調子のいいことを言うことができる。 兼好法師は言う。… … …(記事全文5,905文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン