ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/2021090607000083941 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ vol.110 2021年9月6日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/ □東大駒場の話 □「日本をダメにした新B層の研究」第47回 ニッポンの全体主義⑩前近代のヴォギャブラリーが利用された □「源氏ハイライト」第82回 若紫㉒若紫の父・兵部卿の宮 □今週のYoutube3本 □「二度目のゲーテ」第14回 老人の忠告を聞く □読者からのお便り □編集後記 ■東大駒場の話━━━━━━━ 大学生の頃、東大駒場の松原隆一郎さんの大学院のゼミに何回か参加したことがある。詳しくは覚えていないが週に1回開かれ、ゼミの最後に当番の院生が課題図書をあげる。そして全員が一週間でそれを読み、当番の院生の発表の後、ディスカッションが始まる。 テーマは多岐にわたっていたが、分厚くて難解な本を毎週強制的に読まされることになるわけだから、普段から怠けることしか考えていない私は途中で脱落した。 どんなに喧嘩が強いやつでも、弱いプロボクサーには負ける。… … …(記事全文6,908文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン