ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/2021050618000079325 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ 【号外】 2021年5月6日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」の【号外】です。 【号外】は無料です。本メルマガに登録いただけるとありがたいです。 ■音楽対談について━━━━━━━━━━━━━━ 無料の【号外】では、いろいろ告知等をしていく予定ですが、以前、ミュージシャンの山田大介氏と行った対談をしばらく載せてみることにしました。もう10年前の対談ですが。 そうすることになった経緯についてはこちらを。→ https://bit.ly/2ZfEwGg ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■■適菜収のバンド入門■■■■ ウッドストックとサマーソニックの時代 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 適菜 サマーソニックという夏のイベントがあるんですよ。千葉と大阪でやっているロック・フェスティバル。昨年、あれにスティーヴィー・ワンダーが来たんですよ。驚いたのは、同じ日にモーニング娘の加護亜依が出たこと。 山田 ある種のC級アイドルですよね。 適菜 それで「ジャズ」をやったらしい。ユーチューブに映像があるので見てください。ひどいでしょう。「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」……。 山田 元モーニング娘という肩書きがなかったら、ステージから引きずり下ろされているよ。 適菜 音程が完全にズレている。スティーヴィーにどう思ったか訊いてみたいね。 山田 あの人は博愛主義者だから。 適菜 ははは。全部許しちゃう。 山田 スティーヴィーは『SMAP×SMAP』に出演したことがある。番組の最後に歌を唄うシーンがあって、スティーヴィーがスマップのメンバーに「みんなでハモろう」と誘った。でもスマップのメンバーはハモることができなかった。そしたらスティーヴィーは「わかった。今日は無理みたいだから、後日アメリカに戻ってから、君たちに曲を送るよ」と。それで本当に曲を送ってきたらしい。 適菜 博愛ですね。 山田 でも、難しすぎてスマップには唄えなかったので、世には出ていないらしい。 適菜 スティーヴィーには一万曲以上のストックがある。だから、いらないのをくれたんじゃないの。 山田 『キー・オブ・ライフ』を出したときは千曲くらいをリストアップして、そのうちの400曲をレコーディングしたわけでしょう。 適菜 アルバムに収録されたのは21曲だから、約20倍の曲を用意した。 山田 だから、あの人が死んだ後には、膨大な音源が出てくる可能性がある。ジミヘン以上にブートが出るんじゃないの。いまだに毎日曲を書いている人だからね。一日数曲、365日、湯水のように曲が浮かんでくるらしい。 適菜 悪い人たちに騙されないように注意したほうがいい。 山田 すでに周りの奴らがかすめとっている可能性もあるしね。あの人は過去を振り向かないから、曲を作ったこと自体忘れていると思う。『ミュージック・オン・マイ・マインド』から、かれこれ40年も経つわけだし。 適菜 スティーヴィーの曲は人類の共有財産です。だから、著作権なんて認めないほうがいい。 山田 あの人は曲だけ書いていればいい。サマーソニックなんて来なくていいよ。 適菜 どうして来たんでしょうかねえ? 山田 日本側が土下座したんじゃないの。音楽フェスは下火だし。野外でスティーヴィーは見たくない。小さいクラブで見たい。 適菜 野外は音が悪い。音も逃げてしまうし。 山田 爆音を出しても閑散とした感じになる。ヤニとお酒のニオイがする密室で爆音を聴くのがロックのライブの醍醐味でしょう。それにチケット代が高すぎる。サマーソニックの2日券が2万9800円、フジロック・フェスティバルの3日券が4万2000円。今の若者はそんなカネもっていないよ。 適菜 いろいろなミュージシャンを並べるという発想が古いし。 山田 ウッドストックの時代の「ベトナム戦争反対」みたいに、共有している価値観がないでしょう。だから、若者が一ヶ所に集まるわけがない。1997年にフジロックが始まったんだけど、そこに台風が直撃する。人が死にかけて大混乱になった。それでフジロックは借金をつくって頓挫する。 適菜 それで場所が変わったんだよね。 山田 富士山のふもとは危ないということで、東京に戻ったり、苗場に行ったり。 適菜 だから、「フジ」でもなんでもないんですよ。 山田 でも、「苗場ロックフェスティバル」ではカッコ悪いからねえ。 適菜 サマーソニックだって、「東京会場」と言っていても、場所は千葉だからね。東京ディズニーランドみたいなもの。要するに、スティーヴィー・ワンダーはミッキー・マウスにされたんだよ。 山田 客寄せパンダか……。 適菜 ミッキーはネズミですけどね。 【メルマガ登録よろしくお願いします】 通常版 https://foomii.com/reader/check/00171 支援版 https://foomii.com/reader/check/00172 内容の説明とサンプル、無料号外はコチラ http://foomii.com/00171 なお、通常版と支援版の内容は同じです。 よろしくお願いします。 ■メルマガ購読者の声━━━━━━━━━━ (青木郁弥) 山田氏との対談、やっぱりキレがあって面白いです。動画を貼って頂いたパーラメント、対談の中で出てきたアート・リンゼイがすごく良かったです。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (エッカーマン) 適菜さんの『バカを治す』を読んで、スリッパで頭を叩かれたような衝撃を受け、そして大ファンになりました。これからもメルマガでいろいろと学ばさせていただきたいです。宜しくお願いします。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (東丈) やはり適菜さんの文章は波長が合うのか面白い。 これからも期待しています。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (ぎゃー) 私もテレビの笑い声には違和感があったので、なるほどと思うと同時に、全体主義につながるという視点は勉強になりました。これからも楽しみにしています。 今回も号外楽しく読ませていただきました。ミック・ジャガーがジョギングしていたとは知りませんでした。ステージでの運動量を考えたら納得です。ヨタ話とおっしゃいますが私には含蓄に富んだ内容でした。ストーンズ好きなので余計です。ライブ映像を見ていると、肝心な所で演奏がめちゃくちゃになるところが笑えます。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (P外科医) メルマガを楽しみに購読させて頂いています。 『キリスト教は邪教です!』を拝読して以来、先生の著書はほぼ読破致しました。 先生の影響で、ニーチェ、ゲーテの主要な著書を繰り返し読み、三島由紀夫、小林秀雄、ハンナ・アレント、オルテガらの著書にも挑戦予定です。また、箸の使い方、読書の仕方、世の中の見方に関しても、先生の著書を通じて多大な影響を受けました。ありがとうございます。 メルマガ登録をさせていただきました。これから、楽しみにしております。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (rainbowman) メルマガ大変面白かったです。 世の中、スポーツ馬鹿が多くて、嫌になります。 オリンピックを否定したり、野球を否定したりしたら、ものすごい勢いで反論されます。 また、そういう奴は、すぐに「感動した!」とスポーツを見て感動してるみたいです。 久しぶりに、ギター弾きたくなりました。 これからも楽しみにしてます! -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (G) 今回の号外かなり笑いました。一億総ギタリストですか。なんか楽しそうで賛成です。 私は、学生の頃にギターを始めてもう20年、今も家で弾いていますが、練習が嫌いだからほとんど指が動かないし、理論もわかりません。それでも弾けない人からは「楽器ができる人は尊敬する」とか無駄に褒められたりします。 やはりこれからの日本はこんなことではいけないと思います。 メジャーセブンスの響きが苦手だったのですが、適菜さんのおすすめユーチューブをきっかけに少しずつそっち方面への興味が出てきました。オリジナルラブのベスト盤を中古で買って聴いています。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (円太) 適菜さんの本はまだ4冊しか読んでいませんが、メルマガが始まると知り、勢いで登録しました。自分にとっては初めてのメルマガです。腑に落ちる話や学べるところが多く、本当に良かったと思っています。 今回の旅のテーマソングという話もすごくよくわかります。自分も10年ほど前にスペインの東側を縦断しましたが、その時のテーマアルバムはLoveのForever Changesでした。幹線道路で見かける廃墟のある乾いた景色と、あのアルバムの音とタイトルが自分の中で一致したんだと思います。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメール宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 著者:適菜収(作家) ウェブサイト :http://tekina.starfree.jp/ Twitter : https://twitter.com/tekina_osamu Facebook : https://www.facebook.com/profile.php?id=100004585838188 ////////////////////////////////////////////////////////////////
新しいコメントを追加