ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/20230725224203111895 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// ふと振り返ってみると、自由業の良さであり、欠点である休みが不定期で、この何週間か、常に何かで動いている状態が続いてきました。 先日の対馬での市民との対話集会の波紋も徐々に広がりを見せており、昨日のブログでは沈黙した対馬市議の脇本氏が自分のブログで手を挙げたけど当ててくれなかったと明らかに嘘をついていました。 もちろん、複数の人が手を挙げた時は、その人を当てない時もありますが、それでも極力手を挙げた人、特に反対派からの質問には真摯に応えるというスタンスをパネラー全員で持っていましたから、私も手を挙げた人には発言の権利を与えるように努力していました。 つまり、一回で当たらなくても、二回・三回と手を挙げてもらえれば必ず当てたのです。 私以外のパネラーは自分の番が回ってくるまでは何もせずに、会場を見ていますから、私がまんべんなく手を挙げた人には発言権を付与しているのを見ています。 手を挙げたけど当ててもらえなかった?… … …(記事全文2,947文字)