ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/20230713141336111428 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 経産省で働くトランスジェンダー(体は男・心は(女))がトイレを固定化されるのは不当な差別だということで裁判していた案件で、最高裁は高裁の判決を覆し、「このトランスジェンダーが好きなトイレを使えるようにすべき」という判決を出してしまいました。 このことで経産省OBに取材をしたら、昔からこの人はカミングアウトをして周りから「迫害」を受けていた人であり、その偏見と闘っていた人であるということも聞きました。 私にも数人トランスジェンダーの友人がいますので、その人たちの苦労はノンケの私たちには理解できない苦労があります。 りゅうちぇるというタレントがこの問題で悩み苦しみ、自殺をしました。とても悲しい出来事です。 この人たちを理解しようとすることはとても大切なことだと思います。前々から言っているようにトランスジェンダーは心の障碍であり、LGBという性的指向者とは全く別物です。 しかし、2006年に開催されたモントリオール宣言で、LGBとTは違うという認識がありながら一緒にしてしまった経緯がありますが、それがまた大きな差別を生み出していると思います。… … …(記事全文3,741文字)