ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2022072312174197297 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 「彼は宗教に生きてる」と聞いてどんなイメージを持ちますか? あまり好意的なイメージは持たないと思います。 では、「彼は信仰に生きている」と聞くと、なんかもっと純粋なものを感じませんか? 日本人は世界でも稀有な民族と言われていますし、私もそう思っております。なぜならば、2000年以上に渡って価値観を大きく変えずに来ているからです。 万葉集の和歌をちょっとの言葉の意味などを現代語に変えるだけで、詠み人と同じ景色を見ることが出来ます。他の言語では1000年以上たっているものを理解することはできません。 でも、聖書があるじゃないかと知的レベルの高い人は反論されるかもしれません。でも、新約聖書は最初はギリシャ語で書かれており、その言葉はギリシャ人でも解読できないと聞いています。… … …(記事全文3,468文字)