ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2020123015243674785 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 感染症対策を議論するときに、第三波をどう減らすかと議論するときに気づいたのは、リスクに対する考え方の相違です。 私はゼロリスクはないと思っております。だから、どうやって自分や愛する人だけを守ろうかを考えます。 すべての社会のリスクを想定することはできませんが、自分の周りではそのリスクをある程度は想定可能だと思っているからです。 もちろん重篤な持病を持っている家族がいる場合はそのことも考慮しますが、95歳の両親は十分に生きたから、いつお迎えが来て良いそうです。そういう覚悟が出来ていれば、そう簡単にお迎えは来ないようです。 それでもゼロリスクは存在しませんから、感染するかもしれません。 それならば、その時の最悪なことは何かを考えることが重要だと思います。… … …(記事全文2,564文字)