ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2020120415384873861 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 選択的夫婦別姓婚制度を導入しようとする動きがあります。 とんでもないことです。私は大反対ですというよりも、現行制度に何の問題があるのでしょう。 変えるということは、現行制度に多くの問題があり、マイナーチェンジではどうしようもないから帰るはずですが、私は現行制度に何の不具合も感じていません。 皆さんはどうですか? この改正を支持する新聞が朝日、毎日、東京新聞、西日本新聞等々です。どちらかというとかぐわしい香りのする新聞社が多いですね。 これには野党も一切口を出しません。出すと与党を支援することになりますから。そしてこの制度を変えてほしいと心底思っているからです。 産経新聞は明らかに反対しています。読売がどっちともつかずの立場の様でよくわかりません。 以前も夫婦別姓婚制度の導入を企んでいましたが、自民党の高市氏らから総攻撃を受けて取りやめとなりました。すると姑息にも「選択的」というまやかしの言葉を付けて、「自分はしないけどしたい人がいたらしてもいいんじゃない?」という日本の伝統・文化・歴史に無責任な人たちを味方につけて7割の支持を得ています。… … …(記事全文3,853文字)