Foomii(フーミー)

歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン

井上政典(歴史ナビゲーター)

井上政典

【ウエッブマガジン加筆済み】安倍長期政権は必要なのか?

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2020051912505266570 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 ////////////////////////////////////////////////////////////////  検察庁法改正案の審議が今国会で見送りになりました。  朝日新聞を中心に頭の軽い芸能人を使って一気に世論と称して盛り上げ、この改正案を潰した結果になりました。  ここで、「三権分立の危機」だとか、「長期政権のおごり」だとか、「中韓との外交の正常化を図れ」とかいろいろ言っていますが、安倍総理が長期政権で何が悪いのかを検証してみたいと思います。  まず、検察庁法改正案は、基本的には公務員の65歳までの定年延長に合わせた改正だと解釈しています。べつに検察庁の職員の定年が延長されようが私にとってはどうしようがどうでもいいことなのですが、検察庁の職員自身は起こらないのでしょうか?  というのも、他の公務員は65歳まで定年が延長されて身分が保証されているのに、検察庁の職員は身分が63歳までしか保証されていません。これって差別ではないですか。  不思議なのはこの法案が提出されたのは、1月だそうです。どうしていままで何も言わずにこの数日間でバァーって燃え上がったのはいったいなぜなんでしょう?これは須田慎一郎氏や百田尚樹氏も虎ノ門ニュースで指摘されています。
… … …(記事全文3,823文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:330円(税込)

    2020年5月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年9月19日に利用を開始した場合、2025年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する