ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2020050113024966033 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// この武漢コロナウイルスの騒動で9月入学方式に変えたらというマスコミをはじめいろんなところから、特に左巻き勢力が熱心に推しています。こういう時は、なぜ日本は4月入学なのかを知ることが必要です。 それが日本という国を壊そうとしている勢力から孫や子のために日本を守ることになるからです。 明治の初期は日本の学校は9月入学でした。それは高等教育をする際に当時の日本人の先生では賄いきれなかったのです。そのため、欧米の大学から先生を招聘していました。俗にいうお雇い外国人です。 その先生が他のおかげで日本は急速発展しました。人格的に素晴らしい先生は今でもその学校で語り継がれています。 そうでない人も大勢いたそうです。その人たちの名前は一切残っていませんね。 それが明治25年ほどまで続きました。でも、そこからもうお雇い外国人はいらなくなったのです。 それは明治の初期に学んだ日本人の中から世界に匹敵するような学者が現れてくるのです。… … …(記事全文3,708文字)