ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2020033018210265059 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// この訃報には、とても驚かされました。 70歳は病気で死ぬには早すぎる年齢であり、いつもテレビで活躍を見ていた人だからです。武漢コロナウイルスはもう大丈夫と思っていた私はとても反省させられました。ミラノウイルスは武漢コロナウイルスから変異した可能性があるそうです。 日ごろの節制も大切だということを志村けんさんが教えてくれたのではないかと思います。 私の周りにはお仏壇のはせがわの長谷川裕一相談役や関家具の関社長そして麻生渡元福岡県知事など80歳になろうとされている人たちがまだまだ元気で活躍されています。 だからまだまだ70歳というのは早すぎる年齢であると思うのです。 虎は死んで皮を残し、人は死んで名を遺すと言われていますが、志村けんさんはその早すぎる死によって節制の大事さ、自分の体を大切にすること、そしてこの武漢コロナウイルスの恐ろしさを身をもって示してくれました。… … …(記事全文2,962文字)