Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

維新や日本会議が、解散風を吹かせたところで、自民党内の足並みは揃わず、高市首相は簡単に「伝家の宝刀」を抜けない。党内からは「なんだ、石破政権と何も変わらいないじゃないか」と言われ始めている

維新や日本会議が、解散風を吹かせたところで、自民党内の足並みは揃わず、高市首相は簡単に「伝家の宝刀」を抜けない。党内からは「なんだ、石破政権と何も変わらいないじゃないか」と言われ始めている

◆〔特別情報1〕
 臨時国会が始まったばかりだというのに、早くも解散の声が出始めている。日刊ゲンダイは「『1月衆院解散説』が急浮上! 高市首相周辺が高い内閣支持率バックに猛プッシュ」という見出しをつけて次のように報道した。
《高い支持率をバックに勝負をかけるのか。年明けの「1月 衆院解散説」が急浮上している。発信源は高市首相の周辺だ。
 自民党の山田宏参院議員が、月刊誌「正論」12月号の対談で「年明けの通常国会冒頭にも実施すべきだ」と、早期の衆院の解散・総選挙が望ましいと訴えている。山田氏は、高市首相の側近の一人だ。
 さらに、北海道新聞の電子版(8日配信)は、「自民内に早期解散論『来年1月ベスト』」と報じている。記事によると<首相に近い自民中堅は最近、早期解散に踏み切るよう本人に働きかけた。この中堅は解散時期に関し「来年1月がベスト。裏金問題は高市人気で踏みつぶせばいい。いつまでも野党の言うことばかり聞いていられない」>と息巻いているという。》
 こうした自民党内に燻り始めた「早期解散論」について、自民党内部に精通する事情通は次のように語った。
「高い支持率のうちにという自民党内からの声は、あるにはあるが、真に高市に早期解散を迫っているのは、維新だ」
 以下、特別情報である。

… … …(記事全文6,047文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する