Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

国民民主党の前身「希望の党」が成功していれば、ガラスの天井を破るのは高市早苗ではなく小池百合子だったという。しかも、あのときも維新が足を引っ張っていた。維新は常に「政権交代」を阻止する曲者か?

国民民主党の前身「希望の党」が成功していれば、ガラスの天井を破るのは高市早苗ではなく小池百合子だったという。しかも、あのときも維新が足を引っ張っていた。維新は常に「政権交代」を阻止する曲者か?

◆〔特別情報1〕
 手の届くところに総理の座があって「覚悟はある」といいながら、掴み取る執念の強さで高市にその座を奪われてしまった国民民主党の玉木代表。最高権力を逃した代償は大きく、支持率は下がり、玉木自身は何を言っても、国民の心に響かないようで冴えない。最近は顔色も悪いようだ。
 自民党内部に精通する麻生派に近い事情通は、「玉木は、連合を説得して連立入りする話がついていた。ところが結局、玉木は連合を説得できなかった。いまや公明党との連携を口にしているが、自民党と組むべきだった。玉木は完全に下手をこいた。麻生はそう見ている」と語る。
 さらに立憲民主党の内部に精通する事情通は、女性初の総理大臣誕生について、「希望の党」の失敗を挙げ、「本当は女性初の総理は、高市総理ではなく小池総理が誕生するはずだった」と過去を振り返り、「あのときも維新が足を引っ張った」と語った。以下、立憲民主党内部に精通する事情通からの特別情報である。

… … …(記事全文4,233文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,048円(税込)

    2025年10月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する