Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

高市首相はリスクを取り「火中の栗でもなんでも拾う」と上り詰めてきたが、非常に危険な領域に足を踏み入れようとしている。内閣の顔ぶれもさることながら、「集中が続かない」と漏らし健康不安が潜む

高市首相はリスクを取り「火中の栗でもなんでも拾う」と上り詰めてきたが、非常に危険な領域に足を踏み入れようとしている。内閣の顔ぶれもさることながら、「集中が続かない」と漏らし健康不安が潜む

◆〔特別情報1〕
 読売新聞は22日、「今井尚哉氏を特命担当の内閣官房参与に起用…高市首相、安倍内閣の政権運営に倣う考え」という見出しをつけて次のように報道した。
「政府は22日、安倍内閣で首相補佐官と首相秘書官を兼務した今井尚哉氏を21日付で内閣官房参与(特命担当)に起用する人事を発表した。高市首相は、首相官邸が政策を主導した安倍内閣の政権運営に倣う考えを示しており、今井氏に助言を求めるためとみられる」
 安倍路線の継承を全面に出そうとしているだけに、今井尚哉の起用は不思議ではないとはいえ、期待していた保守層からは、いきなり失望の声が聞こえてきている。自民党内部に精通する情報通は、開口一番「どうしようもないな」と驚き、次のように語った。
「トランプ来日に備えているのはわかるが、安倍元首相が、なぜあのような死に方をしたのか、高市首相はわかっていないのか」
 以下、自民党内部に精通する情報通からの特別情報である。

… … …(記事全文4,161文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,048円(税込)

    2025年10月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する