Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

DSはゼレンスキーに「ロシアのクリミア支配を認めない」と一芝居打たせた。戦後復興のカネを日本から引っ張り出させるためのトランプ劇場の一幕に過ぎない。ゼレンスキーはトランプと正面切った喧嘩はできない

DSはゼレンスキーに「ロシアのクリミア支配を認めない」と一芝居打たせた。戦後復興のカネを日本から引っ張り出させるためのトランプ劇場の一幕に過ぎない。ゼレンスキーはトランプと正面切った喧嘩はできない

◆〔特別情報1〕
 ウクライナはゼレンスキーの「ロシアのクリミア支配を認めない」発言で、交渉が停滞し混乱している。国際政治に精通する情報通は、「ロシアはクリミアを絶対に手放さない。この混乱は大きくなっていく」と語る。
 CNNは24日、「トランプ氏、ゼレンスキー氏を非難 ロシアのクリミア支配を認めない発言は『有害』」という見出しをつけて次のように報道した。
「トランプ氏はSNSトゥルース・ソーシャルに、『ゼレンスキー氏のような扇動的発言が、この戦争の解決を非常に困難にしている。彼には誇れるものなど何もない。ウクライナの状況は悲惨であり、彼は和平を選ぶか、もう3年間戦い続けて国全体を失うかのどちらかしかない』と投稿した。この数時間前には、ルビオ米国務長官がロシアのウクライナ戦争終結に向けた英ロンドンでの会合を欠席すると表明。会合の格が落ちる事態になっていた」
 CNNはこの報道から約10時間後、「ロシアがキーウ攻撃、9人死亡 トランプ氏とゼレンスキー氏の舌戦後」という見出しで次のように報道した。
「ロシアは24日未明、ウクライナの首都キーウに対する攻撃を実施した。この数時間前、トランプ米大統領はウクライナのゼレンスキー大統領が和平交渉を危機にさらしていると改めて非難していた。
 (中略)
 事情に詳しい当局者がCNNに明らかにしたところによると、米政権は3年に及ぶ戦争の終結に向けた和平案の一環として、ロシアによるクリミア支配を認めることを提案したとされる」
 また翌25日にはロイターが、「EXCLUSIVE-ウクライナ和平案、米と欧州に溝 領土や『安全の保証』で隔たり」という見出しをつけて次のように報道した。
「ウクライナとロシアの停戦について、米国が提示した提案にウクライナと欧州が反発し今週対案を提示したことが分かった。一連の提案は、今月17日(パリ)と23日(ロンドン)の米国、欧州、ウクライナの当局者による協議で提示された。
 米国の提案と、1週間後にウクライナと欧州が提示した提案をロイターが検証したところ、領土問題、対ロシア制裁の解除、ウクライナへの『安全の保証』、ウクライナの軍の規模などを巡り相違がみられた。領土問題について、米国の提案文書は、ロシアが2014年に編入したクリミアや、ウクライナ南部と東部のロシアが占領している地域を事実上ロシア領と認めるとした。これに対し、ウクライナ・欧州の提案文書では、領土に関する具体的な交渉は停戦成立後とし、ロシア領と認めることには一切触れていない」
 国際政治に精通する情報通はこうした流れについて、「トランプの求心力が衰えているとみて、DSがゼレンスキーに発言をさせ、トランプ陣営の分断を仕掛けようとした」
 以下、国際政治に精通する情報通からの特別情報である。

… … …(記事全文5,518文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,048円(税込)

    2025年4月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する