… … …(記事全文5,909文字)斎藤知事の「出直し選挙」が、維新の会との蜜月関係が切れる「出直し」ならばともかく、相変わらず「自治が侵される」事態に加担しかねない続投を目指すならば、県民はしっかりそこを見極めて投票しなければならない
◆〔特別情報1〕
朝日新聞は26日、「【詳報】兵庫知事会見 出直し選へ出馬表明『私1人で決めた』」という見出しをつけて次のように報道した。
「兵庫県議会で不信任決議を可決された斎藤元彦知事が26日午後3時から記者会見を開き、30日付で自動失職し、出直し知事選に臨む考えであることを正式に表明しました。内部告発によってパワハラ疑惑などを指摘され、その告発を公益通報として扱わなかったことも大きな批判を受けた斎藤氏。会見では、出直し選を選択した理由のほか、選挙で県民に何を訴えるのか、県政の混乱をどう収束させるつもりなのかなどについて質疑が交わされました」
斎藤知事の「出直し選挙出馬表明」について、ある情報通は次のように語った。
「斎藤知事がどうしても邪魔な反対派との派閥争いで、それが事の始まりだった。斎藤知事は、改革の業績をやり上げており、会見のなかで斎藤知事は、高校生からの一通の応援メッセージについて語ったが、いまも県民の特に若者が斎藤知事を支持しており、若者から応援の手紙は手渡された一通だけではなく、かなりたくさん来ていたらしい。その手紙の数々をみて、斎藤知事の方針が変わった。出直し選挙には、かなりの自信をもっているだろう」
斎藤知事は会見の冒頭、「出直し選挙」を決意した理由について、知事として行ってきた改革の実績を語っていたそのなかで、「県立高の部活応援などもしてきた。県立高校の予算が全国最下位だったが、古い備品などをOBなどに寄付をいただき、やりくりしている。投資を5年で約300億。クーラーや部活動応援などに振り向けた」ことに触れ、「改革はまだ進めたいという強い思いはある。若い世代への投資を進めるべきで、そういう思いから辞職ではなく失職から出直していきたいと考えている。批判や質問もあると思うが、私自身の力不足だったと思うが、私は兵庫県が大好き。広い兵庫県をもっとよくしていきたい」と締めくくった。
さて、斎藤知事の選択した決断に、兵庫県民は選挙でどういう審判を下すのか。また国政選挙への影響も視野に入れている各政党は、どう対処していくのか。
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~
板垣英憲(政治評論家)