Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

ファースト・リパブリック銀行破綻。次はどの銀行が陥没かという状態だが、次はもっと大きな銀行になる。3月に破綻した銀行より、今回の方が、救済金額が数倍になっている。次の破綻は、金額がもっと大きくなる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~   2023年5月1日 ◆─── - - -                    - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。                          政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - -                    - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ファースト・リパブリック銀行破綻。次はどの銀行が陥没かという状態だが、次はもっと大きな銀行になる。3月に破綻した銀行より、今回の方が、救済金額が数倍になっている。次の破綻は、金額がもっと大きくなる。(satoko女史) ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報1〕  これは、在米30年超の個人投資家satoko女史からのトップ情報である。  5月の最初の週が山になると先週書いたが、その通りの展開になった。アメリカの銀行破綻が続いた3月に、ファースト・リパブリック銀行だけが政府の救済でなく、JPモルガンを中心に民間の銀行11行で90日間300億ドルを預金することにより、急場をしのいだ。そのファースト・リパブリックの株価が先週急落した。4月21日(金)には終値で$14.26だったのが、1週間後の4月28日(金)には時間外で$2.33だ。1週間で84%下落した。これは、実質的に破綻を意味する。月曜日には$1を切ると予想されている。この週末には、FDICが主催する同行の入札も行われ、JPモルガン、PNCフィナンシャルを含む数行が応札した。採算のいい部門だけをいいとこ取りで買収したかったのだが、結局、JPモルガンが買収することに決まった。その間、一部のテクニカルのトレーダーは、先週ずっと空売りでもうけていたのだが、私たち一般の投資家は、一歩下がって眺めている。次はどの銀行が陥没かという状態だが、次はもっと大きな銀行になる。3月に破綻した銀行より、今回の方が、救済金額が数倍になっている。次の破綻は、金額がもっと大きくなる。 【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム  ファースト・リパブリックがこうなった原因は、銀行取付だ。顧客が預金を引き出した結果、11行による救済があった時の預金残高2050億ドルが、1カ月半経った現在は、1000億ドルだ。半減している。そのうち、FDIDの保険の対象とならないのが、約3分の2なので、約650憶ドルだ。こういう預金は入札に参加している銀行はどこも欲しくない。それに対して、ローン資産は、どの銀行も今のところ損失は出していないのでいいが、資産のうち米国債や一般の社債は、現今の金利上昇で、損失計上中だ。当初、支援に参加した11行も、合計300億ドルの預金は、FDICの保険の対象にならないし、90日間は引き出せない。  また、11行のうち、4行の保有するデリバティブ商品の合計が143兆ドルもあり、ファースト・リパブリックの支援は、本当は、ファースト・リパブリック破綻のドミノから自行を守るための措置なのだ。今回のJPモルガンも、完全に保身のための買収だ。1050億ドルを引き出したファースト・リパブリックの顧客にしても、その多くは、他行に資金を移して、マネーマーケット商品や短期米国債を買っているので、リスクは同じようなものだ。現行の金融制度の外に出さない限り、カウンターパーティー・リスクがついて回る。現在の金融制度は、何をやってもダメな異常な状態になっていて、これは一度破壊するしかない。  シリコン・バレー銀行(SVB)破綻も、きっかけは、ピーター・ティールが自分の顧客にSVBは危ないので預金を引き出すように忠告したことにある。イスラエル系のSVBの顧客は、それを知り、即座に行動に出たが、180億ドルがFDICの保険の対象とならなかった。出遅れた中国系の金持ち10人が、イェレンに圧力をかけて、結局10人の預金合計135億ドルを含め、180億ドルが救済された。これはアメリカ国民の税金から支払われた。SVBは比較的シンプルな運営で、金利リスクをヘッジするデリバティブ商品も保有していなかった。  その金利だが、QEと大騒ぎしてゼロ金利を長年続け、その挙句に18カ月で金利を5%まで上昇させて、何の問題を起こさないと思う方がおかしい。しかも、金利をこれから下げるにしても、多分、急に下げていくと思うので、問題はさらに大きくなるが、イェレンは何も考えていない。先週書いたように、この商業用の不動産市場が困ったことになっているが、ローカルな銀行は、とくに商業用不動産の融資がローン資産の中でも多い。そこに来て、金利上昇と、過去1年のマネーサプライの減少(4.1%)で、信用収縮が起きており、こうしたローンのリファイナンスが非常に難しくなっている。
… … …(記事全文5,908文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,048円(税込)

    2023年5月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年4月19日に利用を開始した場合、2024年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、auかんたん決済をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する