━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2015年7月14日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 二階俊博総務会長周辺の「安倍晋三首相は盤石態勢、9月の総裁選挙は続投で決まり」と強気の声は策略? ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報①〕 日本テレビの7月定例世論調査の結果(7月2日発表)、「安倍晋三内閣を支持する」39・7%、「支持しない」41・0%で、第2次安倍晋三内閣成立(2012年12月26日)以来、初めて「支持」と「不支持」が逆転した。NHKの世論調査結果(7月13日)でも 「支持する」41%・「支持しない」43%とやはり逆転した。しかも、日本テレビは、支持率が初めて30%台に転落している。支持率が30%を割ると、「内閣崩壊の危険水域」と言われるのに、二階俊博総務会長の周辺では「安倍晋三首相は、盤石態勢を維持しており、9月の総裁選挙は、続投で決まりだ」と強気一辺倒で、危機意識はゼロ。一体、この「ズレ」は何を意味しているのか。… … …(記事全文2,897文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン