━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2012年2月4日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 田中直紀防衛相が真部朗局長「更迭処分」を見送ったのは、「内部告発」を受 け、事件が防衛省上層部に波及し、組織ぐるみの「国家公務員法違反」の大事 件となるのを恐れたからだ ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報①〕 田中直紀防衛相は2月3日、「引き続き調査を行う」として沖縄防衛局の真 部朗局長の処分を当分見送ったという。真部朗局長が沖縄県宜野湾市長選挙( 2月5日告示)への投票を呼びかける講話をした問題で、田中直紀防衛相は、 当初、真部朗局長を事情聴取した後に「更迭処分しろ」と事務当局に命じてい た。 そのうえで、衆院予算委員会は2月3日、真部朗局長を参考人として呼び、 集中審議を行った後に、「更迭処分する」予定だった。自民党は、中谷元元防 衛庁長官、石破茂元防衛相を質問に立てて、真部朗局長に講話問題の顛末を質 した。併せて、田中直紀防衛相に対しては、「監督責任」を厳しく追及した。 ところが、現実には、予定通りには行かなくなった。それは、真部朗局長を 「更迭処分」するにしても、「真部朗局長が独断で選挙干渉まがいの講話をし… … …(記事全文2,349文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン