━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2011年2月20日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小沢一郎元代表は、国民新党の亀井静香代表を新首相に担ぎ上げて、大連立政 権を樹立する可能性が大である ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報①〕 菅直人政権は、崩壊に向かって、ころがり落ちている。次期政権がどうなる かについては、菅政権の総辞職と衆院解散・総選挙の2つの道がある。最後の 悪あがきをする菅首相がどちらを選ぶかによって、進路は大きく分かれる。 1つは、菅政権の総辞職である。この場合、ここからも2つの道が枝分かれ する。菅首相が予算関連法案と引き換えに自らの首を差し出して、法案成立を 見て退陣する道である。 もう1つは、小沢一郎元代表が、小沢支持派の衆院議員約150人と、鳩山 派と中間派の約50人、自民党の一部(古賀派と額賀派など)30人、公明党 21人、みんなの党5人、国民新党・新党日本4人、たちあがれ日本2人、国 益と国民の生活を守る会2人、無所属3人の計267人(過半数239人)に より、国民新党の亀井静香代表を新首相に担ぎ上げて、大連立政権を樹立する という道だ。これは、亀井静香代表がかねてから提唱していた「挙国一致の救… … …(記事全文1,700文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン