━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2010年09月27日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。板垣英憲の過去著書も連載します。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 仙谷由人官房長官は、東大生のころから「人を裏切り、売る人生」続き、「脱 小沢一郎」の付けも支払わされる ─────────────────────────────────── ◆ 仙谷由人官房長官が、国民新党の亀井静香代表(元金融担当相)と時折、料亭 などに酒席を設け、杯を重ねつつ、旧交を暖めているという。この取り合わせ は、民主党と国民新党とが菅直人内閣の連立政権仲間という単純なものではな さそうである。どうももっと古いというのが、真相のようである。それも、仙 谷官房長官が、東大法学部の学生だったころに、遡るという。 仙谷官房長官は1946年1月15日、徳島県生まれ64歳、父は裁判所書記官、 母は高校教師。新左翼系学生運動家であり、社青同構造改革派(フロント)と いうセクトに所属していたとされている。構造改革派はあまり過激なセクトで はなく、ベ平連にも近かった。在学中の1968年に司法試験に合格し、中退 して、司法試験に合格した秀才である。 司法修習23期(同期に漆原良夫)を経て弁護士登録。 1971年から弁護士 活動を開始した。弁護士時代は、労組事件や日本教職員組合関連の案件を扱っ… … …(記事全文2,557文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン