Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

小池百合子が日本の政治を変える事を期待する
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2016年8月1日第587号 ■   =============================================================   小池百合子が日本の政治を変える事を期待する  =============================================================  私は7月19日のメルマガ第557号「東京都知事選の世論調査から見えてくるもの」で書いた。  小池優勢の世論調査が正しければ、そしてその通りの結果になるなら、これは、一強多弱のおごりの絶頂にある安倍自民党政権の敗北になると。  そして安倍自民党政権以上に大きな敗北を喫するのは、野党4党の共闘側だと。  まさかその通りになるとは思わなかった。  なにしろ安倍自民党政権は威信をかけて増田を応援した。  なにしろ野党共闘は、自民党分裂選挙という千載一遇のチャンスを得て、間違いなく勝てると張り切って臨んだ。  しかし、結果は小池候補の勝利に終った。  しかも圧勝だ。  しかも無党派層が小池氏を支持した。  これは考えられない事だ。  物凄い事だ。  政治革命だ。  いまごろ安倍自民党とその支持者も、野党4党共闘とその支持者も、腰を抜かしているに違いない。  あの時私は書いた。  私は小池候補が勝てば日本の政治は変わるかもしれないと。  いま私はそれを本気で期待している。  そしてその根拠は十分にある。  それもまたあの時書いた通りだ。  小池氏の過去の政治的言動がどうであれ、そして先出しじゃんけんで手を挙げた時の小池氏の思惑がどうであれ、小池氏は今度の選挙を通じ生まれ変わる。  そうならなければウソだ。  増田、鳥越の両氏が、勝って当たり前の前提で物欲しげに手を挙げ、組織に頼って選挙をしたこととは対照的に、小池氏は、途中からは、本当に崖から飛び降りる気持ちで戦ったに違いない。  その不安は想像を絶するものがあったに違いない。  その事は、ジャンヌダルクは火あぶりになって終わるが、私はそうなりたくない、と言う言葉にあらわれていた。  目に見えない都民の一票だけを頼りに、死に物狂いで戦ったのだ。  そして勝ったのだ。  もはや小池氏は都民を裏切ることは出来ない。  それにしても増田、鳥越の体たらくはどうだ。  ふたりの立場は正反対だが、敗北は自らの至らなさだったと敗戦の弁を語る惨めさは瓜二つだ。  そして実際のところその通りなのだ。  自公政権が応援して勝てなかったのだ。  自民党の分裂選挙を見て、ここで勝てなければ勝つときはないと喜んで応援した野党4党の統一候補が勝てなかったのだ。  これ以上の醜態はない。  果たして小池氏は、文字通りジャンヌダルクになれるのか。  すなわち、野党4党が逆立ちしても出来なかった安倍暴政のストップを、都民、いや、国民の声だけを唯一の頼みとして、阻止できるのか。  それはさすがに私にもわからない。  しかし、はっきりしている事がある。  もし小池氏がそう動くなら、それこそが新党憲法9条の目指すところだ。  もし小池氏がその通りに動いてくれれば、その時は新党憲法9条は不要になる。  そして、もし小池氏が私の期待を裏切って、自民党政治を変える事が出来ない事が明白になれば、その時こそ新党憲法9条の出番だ。  私はきょうから小池氏の一挙手、一投足を、細心の注意を払って見守っていきたい。  そして、その事について書いていきたい(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する