Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

山岸章連合元会長の訃報に思う
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2016年4月18日第325号 ■   ==============================================================   山岸章連合元会長の訃報に思う  ==============================================================  4月16日の各紙が山岸章氏の訃報を一斉に報じた。  いうまでもなく山岸章氏は連合をつくり初代会長におさまった人物である。  それから30年あまり経ち、労働組合だけでなく、政治が大きく変わり、労組も政治も行き詰まった中での訃報である。  象徴的だ。  山岸氏の評価については、もちろん賛否が分かれる。  しかし、訃報につきものの賛辞ばかりが紙面をにぎわしている。  すなわち、非自民を貫き、はじめての非自民連立政権(細川政権)の立役であったと。  そして、細川政権のもう一人の立役者である小沢一郎氏が山岸氏の功績を絶賛する記事があった。  そんな山岸氏の訃報に関する4月16日の紙面の中で、私は日経新聞の峯岸博という記者が署名入りで書いた「評伝」の次のくだりに注目した。  すなわち山岸氏は峯岸記者に「小沢一郎さんから『政権奪取のため全面支援してほしい』と畳に手をつかれた」と教えたという。  山岸氏の母の通夜と葬式に、小沢氏が国会開会中にもかかわらず長時間参列したことでこころが動いたと話したという。  そして、夢の自民党政権打倒のため小沢氏と手を結び、社会党を説得した山岸氏が接着剤となって、非自民連立政権が1993年に出来たのだ。  私が、その峯岸記者の「評伝」の記事で注目したのは、その後に続く次のくだりだ。  そんな立役者の山岸氏は、しかし、1993年8月に細川政権が出来た後、次第に笑顔を見せなくなったという。  権勢をふるった小沢氏が、市川雄一・公明党書記長、米沢隆・民社党書記長と連携を深め、社会党を排除して行ったからだ。  なんと細川政権が出来た後で山岸氏が小沢氏と会ったのは2回だけだったという。  小沢一郎、市川雄一、米沢隆のトリオ主導の政権運営を、「ワンワンライス」と呼んで苦々しく見つめていたという。  そして峯岸記者は、いまから5年半前に久しぶりに山岸氏を自宅に訪れた時、山岸氏がこう語っていたことを明らかにしている。  「小沢さんには平気で捨てられたよ」  これは一体どういうことなのか。  山岸氏は去り、再び非自民党政権の連立政権づくりが政局の話題になっている。  政治史には、我々一般国民が理解できない裏があるということだ。  政治は一般国民にとって透明・公正でなければいけない。  既存の政党・政治家の利害や名誉欲や思惑で動いてはいけないのである。  私が既存の政党・政治家により政治を全否定する理由がそこにある(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する