Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

ウソやごまかしは外交には通用しない
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2015年11月14日第933号 ■   ============================================================      ウソやごまかしは外交には通用しない  =============================================================  安倍首相の言動がウソやごまかしだらけであることは、安倍政権側にいる連中にとっても自明の事だろう。  なにしろ福島原発事故はコントロールされていると世界にウソをついたのだ。  解釈改憲で戦争法をつくった本人が憲法9条を守ると言い続けている。  誰が見ても景気は落ち込んでいるのにアベノミクスは成功だと言い張る。  こんな嘘とごまかしが通用するのは日本だからだ。  日本国民がおとなしいからだ。  日本のメディアがまともな報道をしないため国民が気づかないからだ。  しかし、世界を相手にする外交では、ウソやごまかしは通用しない。  それどころか墓穴を掘る事になる。  朴大統領が、国内外との書面インタビューで、慰安婦問題の早期解決に向けて安倍首相の決断を求めたという。  これを報じるきょうの各紙は、慰安婦問題で圧力をかけて来た、譲歩を迫って来た、などと書いている。  そうではない。  先の日韓首脳会談で、安倍首相は慰安婦問題の早期解決について交渉を加速させることで朴大統領と一致したのではなかったのか。  首脳同士のリーダーシップで解決することにしたのではなかったのか。  少なくとも日本のメディアはそう報じた。  だから朴大統領のこの発言も、合意した事を繰り返したに過ぎない。  ボールは安倍首相にあるのだ。  しかし、安倍首相はウソとごまかしで日韓首脳会談をした。  その気もないのに、首脳会談で進展があったかのように日本国民に説明し、メディアもそれに加担した。  日本国民や野党は騙せても、朴大統領や韓国国民は騙せないということだ。  そういえば安倍談話もそうだ。  安倍首相は安倍談話で、歴代内閣は村山談話を踏襲してきた、みずからもそうすると語った。 、  だからこそ中国、韓国は、それを表向きに歓迎し、その証を今後の言動で示してもらいたいとボールを安倍首相に投げ返した。  もし安倍首相や側近が安倍談話に反する言動を行うなら、中国や韓国の失望は大きく、反発は倍加して返って来る。  見ているがいい。  安倍首相はあらゆる外交でどんどんと追い込まれていくだろう。  ウソやごまかしで国内をごまかせても、外交では逆効果だ。  世界からますます猜疑心と警戒心で見られることになるだろう。  そんな安倍首相を擁護するものたちは、安倍首相とともに追い込まれていくこと間違いない(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する