□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2015年10月21日第864号 ■ ============================================================ 平和を訴えることの難しさと虚しさを感じたTBSの報道特集 ============================================================= 先週土曜日(10月17日)の夕方に放映されたTBS報道特集をたまたま見た私は、言いようのないやり切れなさを覚えた。 その特集番組は基地の街の現状を伝えていた。 その一つである佐世保の人たちは、政府関係者も住民も、この街はもともと軍港の街だと公然と言い、米軍基地がなくなれば生活出来ないという。 平和や護憲を語るとき、その論争相手は、改憲論者や右翼的な者たちと相場は決まっている。 そして彼らを相手に議論することはやさしい。 しかし、この基地の街の住民の様な普通の市民を相手に、平和や憲法9条の大切さを説いても通用するのだろうか。 日米同盟反対と言って見たところで賛同が得られるのか。 彼らもまた国民だ。 そういう者たちを相手に平和を説くことの難しさと虚しさを、これほど感じた事はなかった。 この番組を観ていた読者がいたら感想を聞かせてもらいたい。 TBS報道特集をつくった者たちがあの番組で言いいたかった事はなんだったのか。 それでも平和を説くことを止めてはいけないと主張することだったのだろうか(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しいコメントを追加