□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2015年9月17日第766号 ■ ============================================================= 変わらない朝日の日米同盟最優先という社是 ============================================================== きょう9月17日の朝日新聞は、違憲立法を採択しようとする安倍首相に批判的な大きな社説を掲げ、大野博人論説主幹が「国会は民意をおそれよ」という批判的論説を一面で書いている。 論説コラムの「記者有論」では奥山俊宏論説委員の原発再稼働批判を掲載している。 ついに朝日新聞は安倍政権の先がそう長くはないと見極めて、反安倍に舵を切ったのか。 そう思っていたら政治面では曽我豪編集委員の「ザ・コラムなぜ野党は分裂するのか」と題する論説で、責められている安倍首相が無投票で再選されているのに、野党側は安保政策に関しては常に分裂してきた、と安保法案に反対する野党を皮肉っている。 朝日新聞は安倍政権に批判的なのか、それとも安倍首相に追従的なのか。 なぜ朝日新聞は社是がはっきりしないのか。 その答えをワシントン発の共同通信が教えてくれている。 すなわちラッセル米国務次官補は9月15日、ワシントンのシンクタンクで講演し、日本の安保法案について、「月内に国会を通過すれば、日本の平和と安全へのより大きな貢献の道を開く」と述べて、早期成立に期待を示したと報じている。 そうなの。日米関係を最優先することこそが朝日の社是なのだ。 その社是は常に一貫しているのである(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しいコメントを追加