Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

変わらない朝日の日米同盟最優先という社是  
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2015年9月17日第766号 ■   =============================================================     変わらない朝日の日米同盟最優先という社是   ==============================================================  きょう9月17日の朝日新聞は、違憲立法を採択しようとする安倍首相に批判的な大きな社説を掲げ、大野博人論説主幹が「国会は民意をおそれよ」という批判的論説を一面で書いている。  論説コラムの「記者有論」では奥山俊宏論説委員の原発再稼働批判を掲載している。  ついに朝日新聞は安倍政権の先がそう長くはないと見極めて、反安倍に舵を切ったのか。  そう思っていたら政治面では曽我豪編集委員の「ザ・コラムなぜ野党は分裂するのか」と題する論説で、責められている安倍首相が無投票で再選されているのに、野党側は安保政策に関しては常に分裂してきた、と安保法案に反対する野党を皮肉っている。  朝日新聞は安倍政権に批判的なのか、それとも安倍首相に追従的なのか。  なぜ朝日新聞は社是がはっきりしないのか。  その答えをワシントン発の共同通信が教えてくれている。  すなわちラッセル米国務次官補は9月15日、ワシントンのシンクタンクで講演し、日本の安保法案について、「月内に国会を通過すれば、日本の平和と安全へのより大きな貢献の道を開く」と述べて、早期成立に期待を示したと報じている。  そうなの。日米関係を最優先することこそが朝日の社是なのだ。  その社是は常に一貫しているのである(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する