Foomii(フーミー)

ページが見つかりませんでした。

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

「米中が収束のカギを握る」と書いた毎日新聞の社説
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2015年9月4日第728号 ■   =============================================================      「米中が収束のカギを握る」と書いた毎日新聞の社説  ==============================================================  上海株の暴落が引き金となって世界同時株安の懸念が騒がれた時、私は8月26日のメルマガ694号で書いた。  中国のせいにするのはお門違いだと。  それどころか世界金融資本主義のあらゆる問題の克服は、もはや米中の協力なくしてはありえないと。  それから一週間ほどたって、きょう9月4日の毎日日新聞の社説がその通りの事を書いた。  中国発の世界連鎖株安が起きてはじめて開かれるG-20の成否のカギを握るのは米国と中国であると。  すなわち、世界経済の回復をけん引して来た中国の景気悪化と、株高をもたらして来た米国のゼロ金利政策の解除が、株安の引き金だと。  私が正しかったと言いたいのではない。  経済に素人の私が見てもそう思うほど当たり前のことだ。  そうだとしたら米中は協力しあうほかはない。  軍事力による対立が米中の双方を滅ぼすのと同様に、国際金融の対立もまた米中の双方を滅ぼす。  米中が協力し合うほかはないのである。  日本もまたそれを願うしかないのだ。  その事を誰も言わない。書かない。  米中にそれを要求しない。  それどころか米中対立をあおる。  それが問題なのである(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年9月19日に利用を開始した場合、2025年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する