□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2014年4月17日第321号 ■ ========================================================= 口先介入を黙認する日経新聞の異常さ ======================================================== 発売中の月刊文芸春秋に「安倍外交の修羅場」と題する特集座談記事が掲載されている。 それを読むといまの安倍外交がいかに行き詰まっているかがわかる。 文芸春秋がここまで安倍外交の失敗を書くのは異常だ。 そこまで安倍外交が行き詰まっているということだ。 しかし安倍首相が一番困っているのは株価の低迷に違いない。 なにしろ「私のアベノミックスを買ってくれ」と公言して出発した安倍政権だ。 スタートダッシュで株価があがり、それにつられて株を買った国民も多いはずだ。 そんな国民がこれ以上株価が下がると怒りだす。 金の恨みは大きい。 一気に支持率は下がる。 だから安倍政権は株価回復に必死だ。 きょう4月17日の日経新聞が「要人発言、株価押し上げ」という見出しで大きく書いている。 政府・日銀の要人が株価を意識した発言を繰り返していると。 しかし、天下の日経新聞が口先介入を容認するかのような記事を掲げる事は異常である。 普通であれば政府要人や日銀総裁の口先介入は厳しく批判されるところだ。 しかし、それを当たり前のように記事にして、その口先介入が一時的効果を発揮していると喜んでいるがごときだ。 これは異常だ。 ここまでアベノミックスが危うくなってきたということだ。 安倍政権は自壊の危険性が出て来たということではないのか(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しいコメントを追加