Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

二度と開催できない主権回復式典
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2014年2月9日第133号 ■     =========================================================      二度と開催できない主権回復式典      ===========================================================  各紙が報じている。  安倍政権は1952年のサンフランシスコ講和条約発効を記念して昨年の4月28日にはじめて行った主権回復を祝う式典を今年は見送る方針を固めたと。  私は思わず笑ってしまった。  名護市辺野古への普天間飛行場移設を着実に進めるため、式典開催に反発する沖縄住民の感情に配慮したためだという。  ウソだ。  安倍首相は沖縄県民の感情など平気で無視して辺野古移転をしようとしている。  本当の理由は主権回復式典を祝う事の矛盾を知って、やろうとしてもできないのだ。  おまけに歴史認識についていま中国と正面から争っている。  主権回復式典を再び行えば、今度は中国から笑われることになる。  安倍首相は二度と主権回復式典を開くことはないだろう。  一回限りで終わった間違いだらけの主権回復式典であったということだ。  歴史を知らない安倍首相らしい主権回復式典騒動だったのである(了)  読者の参考の為に、一年ほど前、この問題が表面化した時に皮肉を込めて批判したメルマガを以下に再現しておきたい。 □■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2013年3月7日第168号 ■   ==============================================================   「主権回復の日」の祝賀式典開催を私はあえて歓迎する      ==============================================================  きょう3月7日の産経新聞がスクープ報道していた。 政府が今年の 4月28日を「主権回復の日」と位置づけて都内で祝賀式典を開くこと が6日にわかったと。  月内にも閣議決定し、正式に開催が決まる見通しだという。  いかにも愛国・保守の産経がスクープしそうな記事だ。  しかし私はこのスクープ記事を興味深く読んだ。  そこには次のような記述があったからだ。  「・・・式典は『日本が主権を喪失・回復するに至った近現代史を学 び直し、未来へ思いを致す』(自民党幹部)ことを趣旨として開催。衆 参両院議長や閣僚のほか、与野党各党にも出席を呼びかける・・・」  「日本が主権を喪失・回復するに至った近・現代史を学び直す」  これこそが私が常に強調していることだ。  そして、もし日本国民の一人でも多くが近・現代史を正しく知るよう になれば、「主権回復の日」を祝うどころか、日本はいまだ戦後70年 近くたっても主権を回復できていない事を知ることになる。  そしてその原因がサンフランシスコ講和条約と同じ日に結ばれた日米 安保条約とその根幹をなす日米地位協定(旧日米行政協定)という密約 にあることを知る。  すべての出発点はこの正しい歴史的事実を知ることから始まる。  オスプレイの強行飛行といい、TPP交渉参加問題といい、あれだけ のフクシマ原発事故が起きても脱原発に切り替える事が出来ないことと いい、いま日本が直面している大問題はすべて日本がいまだ主権を回復 できず米国の占領下にあることに起因しているのである。  この事を、これまでのどの本も果たしえなかったほど、包括的、体系 的、具体的に説明した本が2月末に発売された。  「日米地位協定入門」(創元社)がそれだ。  この本は「戦後史の正体」に続く創元社の「戦後再発見」シリーズの 第二弾であるが、その内容は「戦後史の正体」をはるかに凌ぐ日本国民 必読の書である。  4月28日に開催される「主権回復の日」にあわせて、国民がそれを 読み、そしてなによりもその式典の主催者である安倍首相に熟読させた い本である。  そうすればその「主権回復の日」は、ただちに「米国の占領から日本 の主権回復を目指す日」という事になること間違いない。  私はこの「日米地位協定入門」という書について著者の前泊博盛沖縄 国際大学教授と先日3月5日に東京都内で語りあった。  その時の模様が早ければ明日3月8日にもユーチューブで流される。  「主権回復の日」を祝うにふさわしい動画である。乞うご期待!( 了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年11月19日に利用を開始した場合、2024年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する