Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

まともな外交ができない日本
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2014年1月8日第23号 ■     =========================================================                         まともな外交ができない日本      ===========================================================  まともな外交が出来ていないのは何も対中国、韓国外交だけではない。  対米外交だけではない。  およそ外交と呼ぶに値する当たり前の外交が出来ていないのだ。  二つの記事がそれを教えてくれている。  きょう1月8日の各紙が報道していた。  中国の王毅外相が訪問先のエチオピアの首都アジスアベバで南スーダン政府側と反政府側の双方の代表と会談し、停戦交渉の仲介をしたと。  同じエチオピアに安倍首相は近く訪問する。  南スーダンの停戦は国際政治上の喫緊の外交課題だ。  日本はそのスーダンにPKOまで派遣している。  なぜ中国に先を超されるような外交しかできないのか。  いや、そもそも最初から安倍首相にはその気はない。  アフリカ外遊で安倍首相が行うことは対中包囲網の構築のための援助のバラマキだ。  とても外交といえる代物ではない。  その一方でトルコのエルドアン首相が訪日している。  そこで安倍首相が語ったことは何か。  経済連携交渉の開始と原発売り込みだ。  それも立派な外交であることを否定はしない。  しかし、トルコといえば中東情勢に大きな影響力を持つ国だ。  エルドアン首相は都内で講演し、近くスイスで開かれるシリア和平国際会議でアサド政権の退陣を求めていく考えを語ったという。  アサド政権の退陣といえば安倍首相もそれをいち早く唱えた。  アサド退陣は米国もそれを求めている。  アサド退陣に反対するイランもシリア和平会議に出席することになるそうだ。  日本はイランとも緊密な関係を持つ国だ。  シリア和平国際会議には岸田外相も出席する。  なぜこの機会に安倍首相はエルドアン首相とシリア和平について共同歩調を確認しなかったのか。  絶好の機会であったはずだ。  シリア内戦の解決に向けた外交を行うことなく、人道援助をすればいいというのならそれは外交ではない。  安倍首相とそれを支える外務官僚は、もはやまともな外交が出来なくなってしまったごとくである(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する