Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

勝栄二郎前財務次官のIT社長就任を祝う大手新聞の感覚を疑う
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2013年3月29日第223号 ■   ==============================================================     勝栄二郎前財務次官のIT社長就任を祝う大手新聞の感覚を疑う       ==============================================================  私は3月3日のメルマガ第157号と3月9日のメルマガ第172号で二度にわたって書いた。  勝栄二郎前財務次官が法人向けITサービスを手がけるIIJ(インターネットイニシアティブ)という会社の次期社長に天下る事は問題があると。  一つはこの会社が官公庁を主な顧客としているネットシステム構築会社であるという事だ。  おりしも2月26日に成立した補正予算では500億円もの予算がIT関連事業についた。野田内閣で消費税増税をお膳立てした勝栄二郎前財務事務次官への手土産と勘ぐられても仕方がない。  二つには 勝栄二郎前財務次官の天下りが知れ渡ったとたんにIIJの株価がどんどん上昇したことである。インサイダー株取引にもつながる疑惑を感じさせる。  誰もが思うこの不都合な天下りであるが、それを指摘したのは日刊ゲンダイだけだ。  大手新聞は一切無視を決め込んだ。  そしてこの勝栄二郎前財務次官の社長就任がきのう3月28日にIIJ社から正式に発表された。  待っていましたばかりに読売、毎日、日経新聞がそれぞれ「登場」、「ひと」、「けいざいじん」という囲い込み記事でご祝儀報道をしている。  驚いたのは本人が語っている次の言葉だ。  ・・・鈴木幸一社長とはもともと酒を酌み交わす仲で、2年ほど前から『うちに来てよ』と社長の打診を受けていた・・・(読売)  ただでさえ「李下に冠をたださず」というのに、臆面もなく2年も前からの癒着関係を公言している。  勝栄二郎氏の言葉の中で、私の読みが完全に外れたことが一つ判明した。  それは彼が「退官前から『もう公職には就かない』と漏らしていた」と、このIIJ社長は腰掛けで、数年後に政府関係機関に天下るだろうという私の予測をきっぱりと否定していることだ。  しかし考えてみれば当然だろう。  今後ますます風当たりが厳しくなる政府関係機関への天下りよりも、はるかに大きな報酬を長年にわたって手にするIT社長就任のほうが魅力的に違いない。  勝栄二郎氏にとっては、何も悪い事をしていないのだから第二の人生についてとやかく言われる筋合いはないということかもしれない。  しかし彼は国民に負担を強いる消費税増税を実現した張本人だ。  これから消費税増税に苦しめられる国民を尻目に、その責任を微塵も感じずに「華麗な天下り」平然と行なう。  そしてそれを祝う大手新聞。  その感覚はやはり問われるべきだと思う(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年9月19日に利用を開始した場合、2025年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する