Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

慰安婦問題から目をそらしクールジャパンに奔走する外務官僚を嘆く
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2012年5月7日第359号 ■   ==============================================================  慰安婦問題から目をそらしクールジャパンに奔走する外務官僚を嘆く   ==============================================================  5月6日の新聞に日本外交の救い難さを実感させる記事があった。  一つはソウルに慰安婦博物館が完成したという記事だ(産経)。  もう一つは外務省が日本のアニメやファッションなどの魅力を 海外に広める「クールジャパン(かっこいい日本)」戦略の司令塔 としてあらたな課(広報文化戦略課)を今夏の組織改編でつくる ことにしたという記事だ(読売)。  本来やるべき外交を、それが難しいからといって先送りし、民間 の力を活用したほうがはるかに効率的なことにエネルギーを費やする。  これほど本末転倒な外交はない。  慰安婦問題は日本外交が取り組むべき最も重要な喫緊の課題だ。  ソウルの日本大使館前に慰安婦の像が設立された。  そして今度は慰安婦博物館の設置だ。  報道によれば慰安婦の像を全米でも多数つくる動きがあるという。  日本の恥部である慰安婦問題をこのような形で永久に残す事が どれほど日本の国益を害することか、日本の未来の世代にまでその恥 を負わせるあってはならない事である。  心ある日本国民であれば誰でもこの事に心を痛めている筈である。  何としてでも是正されなければならない。  そしてそれはこよなくこの国の指導者の責任である。  慰安婦問題は単なる人道上の問題にとどまらない。  こよなく政治的、外交的な問題だ。  ここまで米国や韓国で騒がれるのは、それが単に人道上許されない 問題であるという事だけではない。  それを利用して日本の立場を貶めるという政治的作為があることは 疑いない。  米国内には多数のロビー活動が行なわれている。  だからこそ日本政府は、そして外務省は、過去の過ちを正しく清算 し、そのような日本批判が再び起こらないように、韓国に対して、米国に 対して、政治・外交力で働きかけるべきなのだ。  それは容易なことではない。  一方において国内には慰安婦問題を認めない右翼的国民がいる。  他方において戦争の傷跡を容易に拭い去る事の出来ないアジアの 犠牲者がいる。  だからこそ政治が決断をするのだ。  外交力を発揮するのだ。  それが難しいからといって無策のままに先送りし続ける。  アニメやファッションの広報が悪いとは言わない。  しかしそれらの活動は官僚がやるべきことではない。  その分野における民間人に委ね、それを支援する事で十分だ。  やるべき外交から逃げ、民間人ができることに門外漢の官僚が首を突 っ込む。  そうしてカネとポストを増やそうとする。  いつからこんな情けない外務省になり下がってしまったのだろうか。                             了    お知らせ ●サタデーナイトライブ 天木×植草の時事対談  小沢一郎氏裁判とはなんだったのか http://foomii.com/00057/201205021000009693 【販売価格:315円(税込)】  ダイジェストはこちらで見れます ⇒ http://bit.ly/JnSJxP  次回の時事対談のライブ配信は、5月26日を予定しています。 ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する