Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

とうに出来上がっている自・民・公の連立政権
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2012年3月30日第259号 ■     =========================================================   とうに出来上がっている自・民・公の連立政権                                                              ========================================================  政局のどさくさまぎれの中で見過ごされがちだが、どんどんと法案 が成立している。  それを解説して見せているのがきょう3月30日の朝日新聞である。  すなわち野田政権が今年度中に成立を望む法案のうち16本が今日 30日の参院本会議で成立するという。  見逃せないのが、そのうち9法案が自民・民主・公明3党の合意で できたものであるということだ。  しかもその多くが自民・公明案に民主が譲歩して修正されたものと いう。  これは何を意味するのか。  お互いに譲歩し合ってこの国の主導権を分かち合うということだ。  政策の違いがあっても、権力維持のために譲りあえば何でもできる ということだ。  だから国民のための政策といいながら、いつも最後は妥協して中途 半端で終わってしまう。  話し合い解散や大連立の話がいつまでたってもなくならない理由が ここにある。  いや、実は自・民・公の連立政権は実はもうとっくにできているの ではないか。  官僚に支えられた自・民・公の大連立は、彼らにらに楯突く小沢、 渡辺つぶしで一致し、それどころかあの橋下維新の会さえも、その政策 如何によっては、自らの支配を脅かす抵抗勢力とみなして敵対すると いうことだ。  権力を握った者は強い。  権力の強さを知った者たちは連立を組んで権力を手放さないように 動くのである。                            了 ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する