Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

インターネット政党の実現をめざして(11)世に問うタイミング
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2012年3月10日号外 ■   ============================================================ インターネット政党の実現をめざして(11)世に問うタイミング  ===========================================================  その後の状況と私が今考えている事を伝え、読者の助言を求めたい。  結党宣言案に対する政治家からの反応がない。  反応がないのが真剣に考えているというのならいいが、積極的な 反応が期待できないというのであれば残念だ。  私はひょっとしてそうではないのかと考えている。  インターネット政党などというもので果たしてどれだけの集票ができ るのか、自分は当選するのか、という疑問を抱くのは当然だ。  なによりも結党宣言案で述べられた公約では政治家になる甘味はない。  この二つの理由でためらっているのではないか。  もしそうだとしたら既存の政治家に期待する事自体が間違っている ということだ。  そもそも既存の政党、政治家のすべてを否定し、あらゆる組織の 代弁者にならないことから出発しているのだから、既存の政治家や政党 に呼びかける事自体が間違っているとも思う。  しかし政治家でもない普通の者が新党を作って国政を目指すことは 至難なことだ。  よほどの国民的共感が得られない限りインターネット政党づくりの 気運が盛り上がることはない。  いっその事、いますぐ結党宣言案なるものをネット上で公開して反応 を見たほうがいいのかと思ったりする。  それで反応がなければ所詮インターネット政党など望めないからだ。  しかしここはやはりもう少し水面下で政治家探しをしたり、立党宣言 を発表するタイミングを、政局が混乱しもはやどうにもならないという 状況にあわせる形で行なったほうがいいのか、迷っている。  読者の皆さんの考えをお聞かせ願いたい。                                了 ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年11月19日に利用を開始した場合、2025年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する