Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

インターネット政党の実現をめざして(5)
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2012年2月28日号外 ■     =========================================================     インターネット政党の実現をめざして(5)                                                                       ========================================================  インターネット政党の動きの拡散に協力したいという読者の の多くから、どのような内容を拡散すればいいかという問い合わせ が多数寄せられている。もっともだ。  そしてその要望に応えるためにこのメッセージを書いている。  実はこれが結構むつかしく、自信はないがとりあえず私が考えて 内容を順不同に書き連ねてみる。  要するに私がここに書くことの中で各自が賛同する(強調したい と思う)ところを各自で判断して拡散する、つまり各自の言葉で、 インターネット政党の本質を大枠で外さない範囲で創造的に拡散し ていただいていいのではないか、と考えている。  天木直人というイラク戦争に反対した反骨の元外務官僚が、既存の 政党、政治家ではもはや日本を救えない、政・官・財・メディア・ 司法・米国などが結託した支配体制は変わらない、だからまったく 新しい政党をインターネット上で立ち上げようとしているらしい、 それは「中東の春」の日本版で平和的な革命の動きだ、その動きに ネット上で参加しようじゃないか、という呼びかけでいいと思う。  その際に必要に応じ(あるいは重要と思われる部分について) 以下に述べる私の今の考えを参考にして自分の言葉で使っていただ ければいいと思う。  政党の名前は最終的には皆から募って決めればいいがやはり インターネットという言葉は外せないと思う。主役は特定個人では なくインターネットであるから、私は素直にインターネット新党 (政党)、新党(政党)インターネットでいいと思っている。 その他、調和、共生、とか無印、反権力、判官びいき、憲法9条党、 新党「もう一つの日本」、新党「地方主権」いろいろあるがその 選択は難しい。最後に決めればいいのではないか。  私の名前を出すといろいろな面でマイナスになるので出さない方が いいと私は思っているが読者からは圧倒的に名前を出せと言う意見が 強い。確かに仕掛け人が逃げては話にならないのでこの際覚悟を決め るので天木が主唱した政党だと明言してもらっても構わない。 もちろん名前を出さない方がいいと判断される人はそれでもいいと 思う。それから船頭が多くなるとインターネット政党の趣旨がぶれて いくおそれがあると懸念する読者が多い。最後は私がすべて決めろ という意見を尊重させてもらう。  党の綱領(政党綱領、立党趣旨、マニフェストなど)は次の通り である。  消費税増税反対  脱官僚支配の実現  対米自立・平和外交(TPP反対。在日米軍の削減・撤廃)  地方主権の実現  原発から新・再生エネルギーへの転換  公正・平等な社会の実現(不正義や権力犯罪を許さない)  綱領はもっと絞ってもいいがこれ以上増やすと凡庸になる。  こうして文字にしてみると左翼政党のそれと同じになるが、左翼 政党と違うところは、これらの政策を希求するバラバラの国民が、 組織やイデオロギーに縛られることなく直接その思いを実現する機会 を提供する政党であるという点である。党員はひとしく平等、対等で 党首と直結する。党首は党員であり党員が党首の役割を分かち合う。 ただし最後の判断は提唱者の私が決める、そういう政党でスタート する。  読者はこれらテーマのどれか一つ自分の一番関心のある政策の実現 の為に参加してもいい、つまり脱原発の人たちに訴えて20万票、 沖縄反基地問題を重視する人たちに訴えて20万票、消費税反対を 望む人たちに訴えて20万票・・・あわせて全体で100万票とれ れば一人政治家を送り込めるという算段である。  次の総選挙で誰を立てるかは皆の投票で多いものから順番にあた って行って決める。最初の選挙はどうしても一人当選させたいので 集票能力のある人物を優先する。  この政党が既存の政党と決定的に違うもう一つの売りはこの政党 の政治家が手にする政治的特権(歳費、諸手当、政党助成金、議員 会館、秘書など)を私物化せず、すべて党の政治活動に使うという ところにある。つまり選挙活動を一切しなくても当選が確実な状況 をネット上でつくりあげ選挙活動にかかる余分な経費やエネルギーを すべて政策実現に使う、こうすることによってたった一人の国会議員 でもかなりの事が出来るという事を既存の政党、政治家に見せつける 事によっていかに既存の政党、政治家がそのほとんどが無用、無能 である、だから議員の大幅削減は可能であり、必要であるという事を 国民に見せつける。    ざっと思いつくままに書いたがこれを参考に拡散して欲しい。  また追加意見があったら引き続きお聞かせ願いたい。  はやく拡散してしまうと実際の立ち上げも急がなければならなるが、 それについてはもっぱら私の責任である。                        了 ─────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する