Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

 正しい「法の下克上」を歓迎する
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2011年11月4日第774号 ■     =============================================================    正しい「法の下克上」を歓迎する                                             =============================================================  ポリオの予防接種をめぐって小宮山厚生大臣と黒岩神奈川知事が 対立している。  黒岩神奈川県知事は発売中の週刊ポスト11月11日号で自らの意見 の正当性を詳しく述べて吠えている。  なぜ国は副作用の少ない不活性ワクチンの輸入を認めようとしない のか。親の要請が増えているというのに。先進各国では不活性ワクチン が主流であるというのに。  この素朴な問いに10月27日の日刊ゲンダイが答えてくれていた。  すなわち、国の不活性ワクチン導入が遅れている理由は、天下り財団 法人である「日本ポリオ研究所」が国産の不活性ワクチンが作れるよう になるまで待てという厚労省の「論理」があるからだ、と。  「ワクチン村」の既得権益が国民の健康より優先されているのだと。  分かりやすい説明だ。しかし、そのことは今ここでは論じない。  私が注目したのは、国の方針にさからって知事が自らの方針を貫く ことがどうして可能なのか、ということだ。  官僚であった私のかつての経験からいえば、政府の方針に反すること を地方自治体の首長が公然と行うことはありえなかったからだ。  そう思っていたら、今日(11月4日)の東京新聞に復興特区法案に ついての次のような解説記事が掲載されていた。  すなわち、政府は東日本大震災の復興に向け、被災地での規制緩和 などを認める「復興特区法案」を提出した、と。  その法案によれば、政省令による国の規制を自治体が条例で変更 できるという。  与野党内には、使い勝手をさらに良くしようと、法律についても条例 で変更可能にする「上書き権」を盛り込むべきだとの声も出ていると いう。  これは凄いことだ。「法の下克上」である。  たとえ震災対策上の例外措置としても、こういう特区を認めざるを 得ないということは、もはや政府の能力に限界があるということだ。  特区がアリの一穴となる可能性がある。  私が主唱する「もうひとつの日本」づくりが可能になるということだ。  地方自治体の首長が、能力と覚悟と正しいこころざしさえあれば、 地方から国を変えていけるということだ。  もっとも「法の下克上」は既に公然と行なわれてきた。  日米同盟を重視する外務・防衛官僚たちは、米軍再編に協力するため に、日米安保条約や憲法9条を否定する「日米同盟の深化」を、日米 共同声明という最下位の法令で実施してきた。  これは悪しき「法の下克上」だ。  こんなことが許されるのだから、正しい「法の下克上」が認められ ないはずはない。  正しい「法の下克上」こそ日本の未来を開く鍵である。                                了   ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年10月19日に利用を開始した場合、2024年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する