Foomii(フーミー)

政治・歴史・文化・経済!高安カミユメールマガジン

高安カミユ(保守系コラムニスト)

高安カミユ

日本の分水嶺~エルブリッジ・コルビー国防政策担当次官の戦略~今のアメリカは全て彼の戦略に基づいて動いている

日本の分水嶺~エルブリッジ・コルビー国防政策担当次官の戦略~今のアメリカは全て彼の戦略に基づいて動いている

エルブリッジ・コルビーという人物に注目せざるを得ない。
彼は、『米国と中国が台湾をめぐって戦争になった場合、日本とオーストラリアがどのような役割を果たすのか明確にするよう求める』と発言し、日本のヤフーでもトップニュースとなった。
多くの日本人は、彼の事を知らない。
彼の父が投資銀行ファースト・ボストンの東京支社長を務めていた関係で6歳だった1986年に来日。そして13歳まで日本で過ごした。西町インターナショナルスクールやアメリカンスクール・イン・ジャパンに通っていたという。でも、そんな経歴よりも重要なのは、彼は米国防衛戦略の改訂である 2018年国防戦略の主要立案者だったことだ。彼は共和党政権において絶対的な防衛戦略家となっている。
そして、彼は、中国の台頭と野望に対処するために、米国の防衛をどのように変化させるべきかを下記の本で論じている。The Strategy of Denial(拒否戦略)

この本のタイトルを訳すと『拒否戦略』だ。
拒否戦略とは中国を拒否する事を意味している。
この本に対する各誌の論票は下記の通りだ。

ウォールストリート・ジャーナル「2021年のベスト10書籍」
『コルビーは、2018年国家防衛戦略の主要な立案者として、現実的で具体的で、平易なアメリカ英語で、ワシントンが北京の拡大する力と野心を抑止するために断固とした行動を取るべき方法を明確に示しています。』

ダン・ブルームエンタール氏(ウォールストリート・ジャーナル)
『厳密な論理と説得力に満ちた本書は、アジアにおける米国の防衛戦略に関する今後の議論の基盤を定めるでしょう。コビー氏は、ソ連の野望を阻止するために真剣に考えた冷戦時代の戦略家の知的後継者として、その地位を確立しました。彼は、読者に考えられないことを具体的に考えさせる勇気を持っています。 中国の侵略を阻止するという課題は緊急であり、コルビー氏の著書は、その課題に対処するために必要な道筋を示しています』

アンドリュー・F・クレピネヴィッチ・ジュニア氏 Foreign Affairs
『コルビーの巧みに練られた洞察に満ちた『Strategy of Denial』は、米国の防衛戦略に関する緊急かつ切実に必要な議論のための、素晴らしい、そしておそらくは不可欠な出発点となるでしょう』

ロス・ドゥート氏ニューヨーク・タイムズ
『これは現実主義者の本であり、21 世紀の最も重要な脅威であるアジアの覇権争いにおける中国の動きに焦点を当てた、レーザーのような鋭い分析です』

ロバート・O・ワーク元国防副長官
『米国の戦略に関心のある方は、2018 年の米国国防戦略の主要執筆者によるこの力作をぜひお読みください。このよく書かれた、見事に構成されており、論理的に説得力のある本は、この分野における現在の最高の実務家の一人による戦略の本質を伝えています。強くお勧めします!』


さて、この本の中で彼は何を主張しているかだ。
彼の主張を超シンプルに要約すると、下記の通りになる。


★日本とっても超重要な彼の戦略を知ろう!


ここより先は会員登録が必要です。月・水・金に配信中です。(号外もあり)
そのため、1記事20円~30円程度になります。
なお、今後、値上げの可能性がありますが、値上げした場合も、ご登録者は、登録時の価格が維持されますのでご安心ください。
ご購読を、心よりお待ちしております。よろしくお願いいたします。m(__)m

… … …(記事全文3,719文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:380円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する