… … …(記事全文5,200文字)
ベッセント財務長官は何者か?
スコット・ベッセント財務長官
彼は昔、ジョージ・ソロスが経営するソロス・ファンド・マネジメントに入社し、1990年代を通してパートナーを務め、ロンドンオフィスのトップになった人物だ。そして、1992年、ベッセントはポンド危機を主導した一人であり、イギリス・ポンドを暴落させたことで会社に10億ドル以上の利益を稼いだ人物でもある。さらに2013年、彼は円安に賭けたことで利益をさらに拡大させた人物でもある。だから、彼はウォール街の人物であるとよく言われている。
果たして今もウォール街からゲストなのか?
そして、今もソロスの手先なのか?
彼の発言を通じて、彼が今、考えている事を探りたい。
ベッセント財務長官がタッカー・カールソンとの対談で話した事、そしてワシントンD.C.で開催された全米銀行協会の会合で行われたスピーチの中から、彼の発言を抜粋した。
私の考えは、『彼は、もう今はウォール街の人物ではない』だ。https://www.youtube.com/watch?v=dW2XAFY8eDM
まずは、タッカーカールソンとの対談の中での彼の発言をまとめたい。
▶コロナがもたらしたものとは?
COVID-19の数少ない良い成果の一つは、巨大な敵との物理的な戦争がどのようなものになるか、ベータテストができたことだと私は思います。そして、この非常に効率的なサプライチェーンは戦略的に安全ではないことが判明しました。そのため、私たちは自国で医薬品を製造できず、半導体も製造できず、もはや自国で船舶を製造できなくなっています。
つまり、経済の安全保障は国家の安全保障なのです。▶ウォール街
ウォール街は素晴らしい業績を上げている。ウォール街はよくやっている。しかし、これからはメインストリートの番だ。▶市場の下落について
今回の市場の下落はすべて大統領の経済政策によるものだと考えている皆さんにお伝えしたいのは、この市場の下落は中国によるDeepSeek(AI)の発表から始まったということです。▶株式市場を活況化させるものとは?
トランプ大統領が望んでいることの中で最も重要なことは、基盤となる経済の健全なファンダメンタルズを確立することだ。
基盤となる経済が好調で、税制が安定し、企業の予測可能性が高まり、安価で豊富なエネルギーが供給され、規制緩和が行われ、労働者が適切に扱われるなら、株式市場は活況を呈する。▶関税の効果の予測
関税収入の古典的なモデルで考えると、10%の関税が課せられた場合、通貨は4%上昇することになる。そして、相手国の生産者は約4%を負担し、米国の消費者は2%の一時的な価格調整を受ける可能性がある。
つまり、10%の関税の場合、消費者は2%を負担することになる。
最近、MITのグループが発表した研究によると、トランプ大統領による最初の対中関税は約20%でしたが、物価水準は0.7%の上昇だけだった。▶トランプ大統領の1期目の任期中の関税の効果
トランプ大統領の1期目の任期中に、対中関税で既に数億ドルの収入を得ている。今も年間約350億ドルの収入を得ている。▶トランプ減税は誰のため?
トランプ大統領の目指すチップ税の廃止、社会保障税の廃止、残業代への課税の廃止、米国製自動車の利子控除などから恩恵を受けるのは賃金所得者の下位50%である。▶新たな関税でどれほどの税収を得るか?
目標値は変動するが、関税で政府は年間3,000億ドルから6,000億ドルの間の税収を得るだろう。▶不法移民を強制送還して労働力は足りるか?
AIや自動化、そして多くの工場が新しくなり、スマートファクトリーになることで、必要な労働力はすべて確保できる▶米中関係に関して夢のシナリオは何か?
米国と中国が何らかの形で合意に至り、製造業の拡大を望む一方で、中国が経済に占める消費の割合は縮小するという状況だ。▶アメリカの状況は?
アメリカの上位10%が株式の88%、つまり株式市場の88%を保有している。次の40%は株式市場の12%を保有している。
下位50%は借金を抱えている。
クレジットカードの請求書があり、家を借り、自動車ローンも抱えている。彼らに何らかの救済措置を講じなければならない。
また、昨年、2024年の夏、アメリカ人は史上最多のヨーロッパ旅行に出かけた。そして、2024年の夏、フードバンクを利用したアメリカ人は史上最多だった。フードコートを利用している者は以前のようなホームレスではなく。食料品を買う余裕がなくなった労働者世帯だ。いくつかの品物が足りなくなって、それを補うためにフードバンクにやってきている。
ここより先は会員登録が必要です。月・水・金に配信中です。(現在、平日毎日更新中)
そのため、1記事20円程度になります。
なお、今後、値上げの可能性がありますが、値上げした場合も、ご登録者は、登録時の価格が維持されますのでご安心ください。
ご購読を、心よりお待ちしております。よろしくお願いいたします。m(__)m