Foomii(フーミー)

電磁波・低周波音・化学物質のリスク

加藤やすこ(環境ジャーナリスト、いのち環境ネットワーク代表)

加藤やすこ

水素エネルギーではCO2を減らせない可能性

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00226/20230517090000109120 //////////////////////////////////////////////////////////////// 電磁波・低周波音・化学物質のリスク https://foomii.com/00226 //////////////////////////////////////////////////////////////// 次世代エネルギーとして、CO2を排出しない水素エネルギーが注目されています。政府は、日本を世界に先駆けた「水素社会」にするために、2017年に「水素基本戦略」を策定しました。 日本はエネルギー自給率が6〜7%と非常に低く、エネルギー源の94%を海外の化石燃料に依存しています。とくに自動車燃料の94%は石油系で、そのほとんどを中東から輸入しています。太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーの導入も増えていますが、再エネは発電電力量の15%にとどまっています。 一方、政府は温室効果ガスを2030年度までに、2013年度に比べて26%削減する目標を掲げています。電力部門は国全体のCO2排出量の約40%を、運輸部門は約20%を占めます。
… … …(記事全文2,793文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:330円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:880円(税込)

    2023年5月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する