ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00226/2021040709000078421 //////////////////////////////////////////////////////////////// 電磁波・低周波音・化学物質のリスク https://foomii.com/00226 //////////////////////////////////////////////////////////////// 政府は2050年までに、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量をゼロにする方針で、各地で大規模な風力発電所や太陽光発電所の計画が進んでいます。 しかし、これらの発電所は、環境や健康に有害な影響をもたらす可能性があり、各地で反対運動が起きています。適切な環境影響評価を行い、周辺住民や環境に悪影響を与えない方法を検討する必要があります。 低周波音の影響とは 音は空気を振動として伝わり、前庭にある蝸牛(かぎゅう)内のリンパ液を振動させます。この刺激が、神経を通じて脳に伝わり、音として認識するのです。一般的に周波数20Hzを超低周波音、20〜200Hzを低周波音、200Hz以上を可聴音と呼びますが、日本では1〜100Hzを低周波音としています。 人間によく聞こえる音は周波数1000〜4000Hzで、超低周波音は聞こえにくいと考えられています。しかし、周波数が低くても音圧レベルが高ければ知覚できます。また、音の聞こえ方には個人差が大きく、実験環境で1Hzの音を知覚した人もいます。… … …(記事全文2,774文字)
電磁波・低周波音・化学物質のリスク
加藤やすこ(環境ジャーナリスト、いのち環境ネットワーク代表)