Foomii(フーミー)

動物にタブーはない! 動物行動学から語る男と女

竹内久美子(動物行動学研究家 エッセイスト)

竹内久美子

BL(ボーイズラブ)を未だに変な趣味の世界と思っている人へ


皆さんはBL(ボーイズラブ)というジャンルをご存じだろうか。

今や小説やコミック(漫画)、ドラマだけでなく、アニメやゲームの世界にまで進出し、年を経るごとに熱狂的なファンを増やすという強烈な魅力を持った分野である。

 

その名の通り、物語の中で愛し合うのは男(男の子)どうしである。

では男性同性愛者がターゲットなのかというと、まったく違う。

実際、研究者が彼らにBLを読んでもらい感想を聞いたところ、「こんなのお話にならないじゃない」と笑われたのだ。

 

主な読者は女性異性愛者である。

なぜ男どうしが愛し合う物語を女が好み、それも強烈に惹かれるのだろう。

 

 

BLの始まりは1970年代にある。

それも、日本、ヨーロッパ、アメリカなどの何か国で同時発生している。

インターネットのない時代である。

女性の意識を一斉に変革するような何かが起きたからとしか考えようがなく、それはフェミニズムの高まりなのかもしれないと思うが、依然として謎である。

 

日本では初期の頃には「やおい」と呼ばれ、「やまなし」「おちなし」「いみなし」の意味からであるという。

つまり、作品がストーリーとして今一評価されていないということなのだろう。

ストーリーよりも性描写に力点が置かれているらしい。

 

ところがやがてストーリー性が高まり、男女の恋愛のようにプロセスがきちんと表現されるようになって、2000年代の初め頃にはBLと言われるようになった(もっとも「やおい」も「BL」も内容に変わりはないという意見もある) 。

 

海外では「スラッシュ小説」と言われることが多い。

その際、非常に有名な二人の男性、たとえば「スタートレック」のカーク船長とスポック博士、「シャーロックホームズ」のシャーロックホームズとワトソン博士といった組み合わせで愛しあう物語となる。

 

ちなみに日本のBLが少年どうしであることが多いのに対し、スラッシュ小説では大人の男、というかおじさんどうしだ。

 

ともあれ、あまりにも有名な二人組なので、二人の関係や背景などを説明する必要はなく、いきなり物語が始まる。

実際、「カークはスポックにこう言った」で始まるものがあるのである。

 

スラッシュというのは、このような二人の人物のイニシャルの間に仕切り線のスラッシュが入り、「K/S」ものと表現されるからだ。

 

 

さてこのように男どうしが愛し合う物語を、なぜ女が熱狂的に受け入れるのだろう?

 

… … …(記事全文2,624文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:264円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:880円(税込)

    2024年5月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する